【太田市就労支援セミナーに登壇しました!】フリーランスで稼ぐ働きかた自由設計トークイベント
- WILLBES管理人
- 2021年6月26日
- 読了時間: 4分
更新日:2021年7月4日

群馬県太田市就労支援
「フリーランスで稼ぐ働きかた自由設計トークイベント」に登壇
太田市およびその近郊に在住する女性を対象に、フリーランスという働きかたを語るトークイベントが開催されました。WILLBES(ウィルビス)代表小野も、モデレーター兼登壇者として参加させていただきました。当日はコロナ対策をおこないながら、群馬県、栃木県から10名の女性にご参加をいただきました。
トークイベントでは、フリーランスである3人の女性が、コロナ禍での活動の様子や過去の経験をもとに語り合いました。「これからのキャリアの選択肢を増やしたい」「自分にあった働き方をしたい」そう考えて参加してくださった人も多かったのではないでしょうか。
本ブログ報告では、その中で話題となったフリーランスにとって大事にしたい三つを中心に取り上げていきます。
WHYを大切にすること
これはWILLBES代表である私が、自分らしくワクワクしてはたらくために大切にしていることです。
フリーランスの場合、PDCAを回すのは自分の意思です。もちろんチームや組織で進めることもありますが、会社員と違うところは、すべてを自らの意思で決定し実行しなくてはならないことです。そのためモチベーションを保つことに苦労する場合があります。
そんな時、WHY(=なぜやるか)が明確になっていると、常に原点にたちかえり、新たな気持ちでゴールに向かうことができます。
自分の中に大きな樹を持つことで、俯瞰した眼を持ち続け、日々の枝葉のような業務に対しても前向きに取り組めるのではないでしょうか。
私自身も、目の前の業務は何のためにやっているのか、自分自身に常に問いかけながら奮闘しています。フリーランスに求められるのはマインドの自己管理力かもしれませんね。
自分のやりたいこと、なりたい自分像を明確にすること
3人が、共通してそれぞれに語っていたことは、やりたいことやなりたい自分像が明確だということです。
フリーランスで働くメリットは、自分で舵をとり航海できることです。
例えば、子育てもあきらめたくないが仕事も100%頑張りたいなど、ライフステージにあわせた働きかたの実現に奮闘したい人もいますよね。または、Webページ制作を通して、地方企業のサービスをもっと世の中に広めたい。といった具体的なビジネスの目標目的がある人もいます。希望年収を設定してそこに向かう人もいるでしょう。
私の場合は、次のキャリアも考えた時に、ここから先は社会へ貢献できることをしたいという想いと、やってみたいことが具体的にいくつかあるため、今ここに立っています。
大切なのは、自分がどうしたいのかが、明確であるということではないでしょうか。
なんとなくフリーランスでなんとかなるかな、という考えだけではなかなか前に進めることが難しいかもしれません。フリーランスである以上、一歩前に出る勇気やチャレンジする気持ちがあるかないかでは、結果に大きく差がつきます。やりたいことが明確であれば、スピードをもって周囲を巻き込むことができ、チャレンジし続けることを楽しめると思います。
人の繋がりや縁を大切にすること
フリーランスとして、地方で稼いでいく場合には特に周囲とのつながりは欠かせません。ご縁は大切にしたいものです。
繋がりを求めてセミナーやオンラインサロンに参加するなど、積極的にしてみるとよいかもしれません。一人になることが多いフリーランスにとって、人との繋がりは大切なキーワードです。視野も広がります。自ら外に向かって知らせていかないと、知ってもらうこともできません。
登壇者3人とも、常にチャンスを逃さず波に乗れるようにチャレンジする気持ちを持っています。チャンスは石ころのように転がっていますが、それに気がつくか、拾えるかは自分にかかっています。せっかく自由設計ができるのですから、チャンスは遠慮なくつかんでいきたいものです。
トークイベントで印象的だったのが、眼を輝かせてメモをとっている人が多かったことでした。ご参加いただきありがとうございました。
稼ぎかたもキャリアも自由設計ができるフリーランス!これを機会に注目してくださいね。
また、フリーランスの女性のお役に立つのであればいつでもお声がけいただければ、登壇、モデレーターもさせていただきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
他 登壇者名
秋山 麻紀 (まきばプロジェクト主宰/コミュニティ・コラボレーター)
佐藤由美子 (フリーアナウンサー/キャリア支援)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
太田市就労支援事業
主催:太田市産業政策課 /運営:NPO法人キッズバレイ
Commenti